インターン生の受入れまでの流れ
1問い合わせ
弊組合のホームページのお問い合わせより、或いは代表電話番号までお気軽にご連絡ください。
2ヒアリング/申し込み
組合員様のニーズ(実習内容、受入れ時期、受入場所、人数等)のニーズを確認させて頂き、弊組合よりご提案書をご提示させて頂きます。ご提案書の内容に御同意頂けましたら正式なご発注をお願い致します。なお組合員様にてご負担いただく費用は入国時の国際線航空料金、空港から住居迄の交通費、住居の初期費用、実習期間中の毎月の実習費、当該組合への監理費、座学時に発生する食事代等の費用、及び帰国時の住居の精算費用、空港までの交通費、現地までの国際線航空料金になります。
3募集
組合員様のニーズに基づき、海外の大学との調整に入ります。対象大学が確定しましたら、校内にて説明会を開催し、希望者を募ります。
4現地面接/選考
インターンシップ生の希望者との面接試験を行います。事前に一般能力試験も実施し、その結果と学校の成績を参考にしながら面談にて選考します。
5ビザ申請手続き
選考後、インターンシップ生として入国するためのビザ申請を行います。ビザ申請につきましては、弊組合にてご支援することも可能です。
6入国
ビザ取得後、入国日が確定しましたら、組合員様にて受入現場の調整、住居の準備等を行っていただきます。なお当該組合にて入国に際して、国際線の手配、空港から住居までの送迎支援も可能でございます。
7実習
半年間の実習に入りますが、効果的、効率的に実習を進めるため、実習前にオリエンテーションを実施して頂きます。また月に1度、インターンシップ生の休日を利用し、組合員様にて座学を実施して頂きます。この座学では日本をより深く理解してもらうこと、組合員様の会社の状況、事業を理解して頂く重要なイベントとなっております。当該組合は月に1回の巡回にて、組合員様における実習面での悩み、インターンシップ生の実習面、生活面での悩み等をヒアリングし、インターンシップ実習が効果的に推進できることを最大限ご支援させて頂きます。
8帰国
半年間の実習が無事終了しますと、帰国の途につきます。帰国月に修了式を実施して頂き、インターンシップ生に修了証を授与して頂きます。住居から空港までの送迎、国際線の手配などご支援させて頂きます。